本ページはプロモーションが含まれています
PR

【セブ島留学に最適な学校】多国籍の学生と交流し英語力と世界観が広がる理由

留学(語学学校)

仕事で英語が使えるようになった理由

私は旅行会社に勤めていたこともあり、多くの海外に行きましたが、英語を話すことができず、聞き取る事さえできなかったです。

会社の補助金制度で、多くの英会話スクールに通いましたが、全く効果なしでした・・・

そして、会社を退職し、10年以上前に初めてフィリピン・セブ島に留学で来て、英語のシャワーを浴び、聞き取れるようになって、話せるようになりました。

その後、ニューヨーク留学、再度セブ島留学を経て、なんとか仕事で英語が使えるレベルまで上達し、TOEICも900点を超え、現在は外資系企業で働いております。

英語初心者からTOEIC900点超えまでジャンプアップしたのですが、セブ島留学でネイティブの先生やニューヨークで多くの国の友達(フランス人、スペイン人、ドイツ人等)と交流したのが英語力アップの要因になったと感じております。

ジーニアスイングリッシュの概要

ほとんどの日本人がセブ島留学する学校は、韓国資本か日本資本の学校です。

私は、CPILSという韓国系の学校で学びました。CPILSに決めた理由は当時は日本の学校がまだなかったこともあるのですが、ネイティブ・ティーチャーによるレッスンが(グループレッスン)があったからです。

1日1レッスンだけでしたが、やはりフィリピン人講師とは違い、発音やネイティブ独特の言い回し等、勉強になりました。ただ、ほとんどの生徒が韓国人でしたので、授業以外での英語向上は僅かでした。(それでも、日本の学校よりはましでした)

そして、Genius English(ジーニアス・イングリッシュ)という、アラブ資本の学校が2013年にフィリピン・セブ(マクタン島)のリゾートエリアに設立されました。

アラブ諸国をはじめ、アジア、ヨーロッパ、アフリカなど世界各国から学生が集まります。

加えて、ネイティブの講師によるレッスンも毎日(グループレッスン)設けられております。(多彩なコース設定:一般英語コース、ビジネス英語、TOEIC対策コースなど、多様なニーズに対応)

多国籍な学生交流のメリット

ジーニアス・イングリッシュの最大の魅力は、上述しましたが多国籍な学生と教員が共に学び合う環境です。アラブ資本の運営により、アラブ圏を中心に多くの国から学生が集まり、自然と国際的な交流が生まれます。

異なる背景を持つ人々と交流することで、国際感覚や異文化理解が深まります。授業外でも多様な文化や考え方に触れることができ、英語だけでなくグローバルな視野も広がるという、またとないチャンスがあるのです。

英語力向上に直結する学習環境

セブ島留学のメリットは、言うまでもなく豊富なマンツーマンレッスンです。アメリカ留学やオーストラリア留学では、原則グループレッスンのみです。

ジーニアス・イングリッシュの授業では、マンツーマンレッスンに加えて、ネイティブ講師による授業も入れているので、リスニング力、スピーキング力、発音矯正、ネイティブが使うフレーズやボキャブラリー等も身に着けることが可能なのです。

私は、CPILSのグループレッスンや、アメリカ留学中のネイティブ講師のお陰でリスニングのスコアが爆発的に伸びました。TOEICでは、リスニングのリスニングでは、最初ほとんど聞き取れず半分以下でしたが、満点まで伸びました。(今では、TOEICのリスニングはむしろゆっくりだと感じております)

さらに、ネイティブ講師から直接学ぶ最大のメリットは、正確な英語の発音と自然なリズムを身につけられることです。彼らの自然な話し方を模倣することで、聞き取り能力が格段に向上します。

特に、英語の音の微妙な違いやアクセントを理解しやすくなり、ネイティブスピーカーの会話もスムーズに理解できるようになります。

加えまして、教科書だけでは学びにくい、日常会話やカジュアルな場面で使われる表現やスラングも、ネイティブ講師から直接学べます。これにより、自然な会話ができるようになり、現地の人々とのコミュニケーションが円滑になります。

残念ながら、日本人が経営している語学学校では、そうしたことが学ぶことができないのです。

留学経験者から見たジーニアスイングリッシュの魅力

さらに、ジーニアス・イングリッシュの生徒は、日本人や韓国人が少なく、ヨーロッパ等からの生徒が比較的多いので、授業以外でもコミュニケーション能力が確実に伸びて行くでしょう。

私は、ネイティブ講師のレッスンに加え、ニューヨークでいつもヨーロッパの人(スペイン人、フランス人、ドイツ人等)と飲みに行ったりしていたので、自然にリスニング力とスピーキング力がつきました。

ジーニス・イングリッシュでは、日本人や韓国人だけでなく、フランス人、スペイン人、ドイツ人、台湾人、ベトナム人、クウェート人、サウジアラビア人等が生徒として学習しております(時期によっていない場合もありますが)ので、授業以外でも英語力アップの要因になるでしょう。

英語を効果的に楽しく学びたい方、ぺらぺらになりたい方、英会話教室等を探されている方は、下記の無料相談からお尋ねください。

費用は1週間は99,000円~(入学金15,000円やビザ代は別途)、2週間は154,000円(入学金15,000円やビザ代は別途)と、フィリピン留学の中でも安いと思いますし、アメリカやカナダ留学に比較すると、格安料金です。(宿泊はコンドミニアムタイプ)

フィリピン留学はお手軽に行けて安いので、1週間や2週間等の短期留学の方が多いのですが、できれば1カ月以上セブ島で学習された方が、効果的に英語が定着するかと思います。

ちなみに、一般的なセブ島留学のレッスンは1日6コマ(50分×6コマ)で1週間で30コマ、1か月で120コマです。

私は日本で英会話教室に行っていた時は、1週間で2コマ、1カ月8コマ、4カ月で32コマ、1年で96コマでした。

日本でのレッスンの4か月分(32コマ)がセブ島では1週間(30コマ)ででき、1年分(96コマ)のレッスンが1カ月(120コマ)でできるのです。

私は40歳まで英語を話すことや聞き取りが全くダメで、TOEICも500点前後でした。

大学受験で文法はマスターしておりましたが、英会話が全くできなかったです。上述しましたが、英会話スクールに多額のお金をつぎ込みましたが、リスニングもスピーキングも全くダメでした(泣)

しかし、セブ島留学&ネイティブ講師のレッスンのおかげで、TOEICは900点を超え、外資系で英語を生かしながら働いております。

それだけでなく、外国人と結婚し、ハーフの娘が誕生して人生が変わりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました