本ページはプロモーションが含まれています

【海外と日本の同調圧力】同調圧力のない会社はストレスがない

海外や外資系企業で働く

日本が同調圧力が強い原因

大抵の日本の会社は、非常に同調圧力が強いと感じます。

日本の古来、村の秩序維持のためルール(掟)が存在し、ルール(掟)を破った者は「村八分」と呼ばれる排斥的制裁を受けました。 こうした制裁を恐れ、世間体や他人の目を気にする文化が定着したことから、現代の日本では同調圧力が強くなったと言われております。

また、同調圧力が生まれやすい条件は3つあるようで、それは「閉鎖性」「同質性」、そして「個人の未分化」な状態だそうです。これらの条件を揃えた日本で、「共同体主義」というべきイデオロギーが作用することで、同調圧力はさらに強固なものとなるのです。

中国や韓国も同調圧力は強い

ちなみに、中国や韓国も、ひとつの民族という濃い人間関係の中から生まれるため、集団意識が強くコミュニティの調和を重視する文化が根付いている為、同調圧力は強いようです。

家族や親の意向、伝統や慣習の尊重を求められ、個人主義や調和を乱すような人は変わり者として扱われる傾向があり、日本同様、仲間外れ、いじめ等が多いようです。

韓国の同調圧力

韓国では大学入試制度が非常に厳しく、社会的地位やキャリアアップにおいては学歴がとても重要視されます。

だから、名門大学に通い、良い会社に就職することが求められ、幼い頃から激しい競争社会に放り込まれます。この学歴至上主義は、子供たちだけでなく、親も強いプレッシャーを感じており、同調圧力を生みやすい原因の一つになっております。

アメリカの同調圧力

アジア以外にも当然同調圧力は存在するし、アメリカにも少なからず存在します。

ただ、アメリカ(ニューヨーク)で暮らしていた時、アメリカ人の同調圧力は政治や宗教上での場面等で感じましたが、職場では感じられなかったです。

また、消防士や救急隊がコンビニで買い物(休憩時)していた事を電話で知らせる(密告)等、気持ち悪い同調圧力はなかったです。

あと、体操の宮田笙子選手の喫煙・飲酒問題から五輪辞退問題に発展したことが、ネット等の記事でよく目につきますが、アメリカやフィリピンなら全く問題なしです。また、対応等が日本とは全く違うと感じました。

アメリカやフィリピンの場合は
・自己責任なので、喫煙・禁酒等の規則はない(五輪チーム内に)
・アメリカやフィリピンでは内部告発や密告はない(他人に興味がないので)
・日本なら第三者(特に芸人)のコメントがネットに載ってますが、アメリカやフィリピンなら第三者が他人についてコメントしない

海外で暮らしていた10年間、日本はあまりにも内部告発や密告が多すぎる国とも感じました。また、日本人はあまりにも他人に厳しく、他人の足を引っ張るとも感じました。

海外で生活していた時、日本の足を引っ張る文化を紹介したら、「他人が不幸になっても、自分の幸せとは全く関係ない」「他人に興味がない」等のコメントでした。

だから、海外生活中は、他人の足を引っ張ったり、密告をする場面は目の当たりにしなかったです。

同調圧力のない会社や少ない会社

私は、フィリピン、アメリカ、インドで約10年、そして現在外資系企業で働いておりますが、同調圧力を感じたことはほとんどありません。

だから、変なプレッシャーは感じないし(売上のプレッシャーはあります)、パワーハラスメントもないし、無駄な会議はないし、服装は自由(顧客に訪問する日はスーツですが)だし、定時に帰れるし、有給休暇もきっちり取得できます。

ゆえに、ストレスが日本の職場に比べて圧倒的に少ないです。例えば、日本の企業に当たり前のようにある、下記のことは無かったです。
・サービス残業や付き合い残業
・無駄な会議や報告が多く、時間の無駄
・日本の企業は関係のない人まで会議に参加するので、必然的に労働時間が長くなる
・女性差別が当たり前(お茶を入れさせる、コピーを取らせる等)で女性が働きにくい
・部署同士が協力せず、むしろ足を引っ張り合う
・有給を取りにくい
・面倒な上下関係
・仕事中の喫煙(上司に誘われて一緒に喫煙所へ)や仕事後に飲みに行くのが嫌
・服装にうるさい

上記の日本企業の悪しき慣習は、同調圧力が関係しているといっても過言ではありません。

ただ、フィリピンで働いていた時は職場がゆるすぎて、職務に多少支障はきたしておりました(笑)

締め切りに間に合わない場合、納期に間に合わない場合等、当たり前のように定時で帰ります。子供が病気になれば、父親も会社を休み、夫婦そろって子供を病院に連れて行くし、一人一人の責任は大きいので、責任者が長期休暇に入ると、様々なことがストップします・・・

同調圧力の良い部分

そうはいっても、同調圧力はデメリットばかりでなく、以下のメリットもございます。
・組織文化や指示系統の強化
・社員は考える必要はなく、仕事は速くなる
・品質の均一化

日本の会社は同調圧力は強いか?

かくいう私も、大学卒業後約15年間、所謂日本の大企業で働きました。

その後、外国の会社で約10年、外資系の人材紹介企業で約3年働いており、その間100社以上の日本の企業を拝見致しました。

それで感じた結論は、日本の企業は平均して圧倒的に同調圧力が強いということです。(ブラック企業も多すぎます)

日系企業のダメな部分と外資系企業に転職する方法
海外の会社の良さ 私は、アメリカやフィリピン、インドで働きました。 海外の会社で感じたのは、日本とは違ってサービス残業、無駄な会議、お客様は神様という精神はなく、また日本人のようにぎすぎすしていなくて、足の引っ張り合いもないので、ストレスは...

同調圧力は必要と思われている方もいますが、私はそういった同調圧力が強い会社とパワハラのある会社では働けないので、外資系企業で現在働いております。

同調圧力と会社について

この記事では、同調圧力と企業内の同調圧力について説明致しました。適切な同調圧力は組織のチームワークを高めて業務を効率化させるのに役立ちますが、一定量を超えると社員にストレスを与え、疲れさせます。

誰もが、風通しのいい職場で働ければいいと感じている今日この頃です。

【アジアで働いて貯金倍増】アジアは日本と違って給料が急上昇中
OECD(経済協力開発機構)がまとめている加盟国の平均賃金データ(2022年が最新)が衝撃的です。日本は38か国中、25位となっています。 OECD加盟国平均より、1万1000ドル余り低く(22年当時の1ドル=130円換算で143万円程度低...

コメント

タイトルとURLをコピーしました