こんにちは!私はフィリピンに約10年滞在した経験とフィリピン人女性と国際結婚しました。
嫁との出会い以外にも、語学学校の講師(生徒の時も語学学校支店長時代も)、サンカルロス大学でのクラスメイト、スポーツジムで知り合った友人、病院で働いていた時の看護師など、多くのフィリピーナと交流してきました。
今回は、そんな経験から分かったフィリピーナの魅力や特徴、そしてフィリピン人女性と出会う最も効率的な方法をご紹介します。特に最近話題のフィリピンCupid についても詳しく解説していきますね!
フィリピーナの魅力と良い特徴
フィリピン人女性(フィリピーナ)には、日本人女性とは異なる多くの魅力があります。長年の交流から実感した特徴をご紹介します:
- 明るく前向きな性格 – どんな状況でも笑顔を絶やさず、前向きに考えるポジティブさ
- 家族思い – 家族の絆が非常に強く、家族を大切にする姿勢は日本とは比べものにならないほど
- 愛情表現が豊か – 好きな人には積極的に愛情を表現し、甘えるのも上手
- 世話好き – パートナーの面倒をよく見て、大切にしてくれる
- 感謝の気持ちを素直に表現 – 日本と違い、小さなことでも心から感謝してくれる
- 英語が堪能 – 多くのフィリピーナは英語が流暢なので、国際的な環境での生活もスムーズ
こういった特徴から、フィリピーナとの恋愛は非常に充実感があります。愛情表現が豊かで、パートナーを大切にしてくれるので、多くの日本人男性から支持されているのも納得です。
フィリピーナの注意点と理解すべき文化の違い
もちろん、文化の違いから生じる注意点もあります:
- 束縛・嫉妬心が強い – 愛情の裏返しとして、かなり強い嫉妬や束縛があることも
- 共に過ごす時間を重視 – 休日は常に一緒に行動することを望むことが多い
- 感情表現が激しい – 喜怒哀楽がはっきりしており、怒ると日本人が驚くほど感情的になることも
- 見栄を張る傾向 – 特に周囲との比較で見栄を張りたがる文化的背景がある
- 金銭感覚の違い – 計画的な貯蓄よりも、今を楽しむ傾向が強い
- 時間にルーズ – 「フィリピンタイム」と呼ばれる時間の感覚の違いがある
実体験:フィリピーナとの恋愛で起こりがちなこと
フィリピン人女性の多くは両親から甘やかされて育っているため、自分の思い通りにならないと不機嫌になったり、日本人の感覚からすると「なぜそこまで?」と思うほど感情的になることがあります。
実際、フィリピン人同士のカップルでも公共の場での口論はよく目にしますが、その激しさは日本の夫婦喧嘩とは比較にならないほどです。
また、家族や恋人・配偶者との関係を最優先するフィリピン文化では、仕事が忙しいという理由は受け入れられないことも。クリスマスやバレンタインデーなどのイベントは絶対に特別な計画が必要です。私自身、これを軽視して大喧嘩になった経験が何度もあります。
見栄を張る文化も要注意です。一緒にパソコンを買いに行った時、「これは友達が持っているから嫌だ」と言われ、より高価で新しいモデルを買わされたこともありました(笑)。
フィリピーナとの恋愛・結婚が上手くいくコツ
こういった文化の違いがありつつも、フィリピーナとの関係は非常に充実したものになります。一緒にいると明るく楽しい雰囲気に包まれ、居心地の良さを感じることができます。
家族や恋人を第一に考えるフィリピン文化は、パートナーへの忠誠心の高さにもつながり、深い愛情を感じることができます。(その分、嫉妬も強いですが)
私の経験では、結婚後に特に良かった点として、日本特有の「義理」の負担が少ないことがあります。前妻は日本人でしたが、法事や義両親との関係維持など、様々な「義理」が精神的負担になっていました。フィリピーナとの国際結婚では、そういった煩わしさから解放される面もあります。
関係を良好に保つコツは、文化の違いを理解し尊重すること、そして感情表現や愛情表現を惜しまないことです。日本人男性は感情表現が控えめな傾向がありますが、フィリピーナとの関係では積極的な愛情表現が重要になります。
国際結婚の現状データ
現在、国際結婚をしている夫婦は、日本国内に20,976組いるそうです。(日本全体の婚姻数が635,156組なので、およそ30組に1組が外国人との国際結婚となります。引用:厚生労働省の人口特殊報告「婚姻に関する統計」)
国際結婚(日本人夫と外国人妻)のランキング
第1位:中国/台湾 25.9%(約2,330組)
第2位:フィリピン 21.2%(約1,900組)
第3位:韓国/朝鮮 14.1%(約1,270組)
第4位:タイ 6.9%(約620組)
第5位:ブラジル 2.7%(約240組)
国際結婚(外国人夫と日本人妻)のランキング
第1位:韓国/朝鮮 25.3%(約1,520組)
第2位:アメリカ 16.5%(約990組)
第3位:中国/台湾 10.1%(約610組)
第4位:ブラジル 4.1%(約250組)
第5位:イギリス 3.3%(約200組)
このデータからも分かるように、フィリピン人女性と日本人男性の組み合わせは非常に多く、多くのカップルが幸せな家庭を築いています。
フィリピーナと出会う方法
国際結婚をしているカップルはどこで出会っているのでしょうか?実は、私のように海外での出会い(私はセブ島のスポーツジムで出会いました)は少数派です。厚生労働省の調査によると、日本国内の国際結婚カップルの約2/3が「日本国内で出会った」というデータがあります。
ただ、効率よくフィリピーナと出会いたい場合は、以下の方法が特におすすめです:
オンラインで出会う(フィリピンCupidの魅力)
近年、最も効率的で安全にフィリピーナと出会える方法としてフィリピンCupid【日本語対応・無料登録】が人気を集めています。550万人以上のフィリピン人女性が登録するこのプラットフォームには、真剣な交際や結婚を求める女性が多数登録しています。
フィリピンCupidのメリット:
- 専用フィルター機能 – 年齢、地域、学歴、英語レベルなど細かい条件で理想のパートナーを探せる
- 目的が明確 – 国際恋愛・結婚を目的とした女性が多く、真剣な出会いを求めやすい
- 日本語対応 – 日本語で利用できるので言語の壁を感じにくい
- 安全性 – プロフィール認証機能で本人確認済みの相手を見分けられる
- 出会いの効率 – わざわざフィリピンに行かなくても、日本にいながら出会いのきっかけが作れる
私の友人も多数このアプリを使ってフィリピーナパートナーと出会い、中には結婚に至ったカップルもいます。まずはプロフィールを作成して、メッセージのやり取りから始めてみるのがおすすめです。
フィリピンCupid ⇒ フィリピンCupidで理想のフィリピーナと出会う
現地で出会う方法
フィリピンに観光や仕事で訪れる機会がある方は、現地での出会いも素敵な選択肢です:
- 語学学校 – 英語学校の生徒や講師として
- 大学 – 留学生として(私はサンカルロス大学で学びました)
- スポーツジム – 私の場合はここでパートナーと出会いました
- ショッピングモール – SMモールやアヤラモールなど
- カフェやレストラン – 特に都市部のおしゃれなカフェ
現地での出会いは自然な形で関係を築けるメリットがありますが、短期滞在では難しいこともあります。
日本国内で出会う方法
日本国内でも、以下のような場所でフィリピーナと出会うチャンスがあります:
- 国際交流イベント
- 語学交換会
- フィリピン料理レストラン
- フィリピン人コミュニティのイベント
- 技能実習生が多い職場
また、マリッシュのようなマッチングアプリでも外国人の出身地で検索できるため、日本国内のフィリピン人女性と出会うこともできます。
しかし、効率と真剣度を考えると、やはり フィリピンCupid で出会うのが最も効果的です。フィリピーナとの恋愛や結婚に興味がある方は、ぜひ一度試してみてください。
まとめ:フィリピーナとの素敵な未来
フィリピーナとの恋愛・結婚は、文化の違いによる苦労もありますが、その分だけ刺激的で充実した関係を築くことができます。お互いの文化を尊重し、コミュニケーションを大切にすれば、素晴らしい関係を築けるでしょう。
私自身、ハーフの子供も授かり、国際結婚ならではの豊かな経験をしています。老後はフィリピンに移住することも視野に入れており、人生の選択肢が広がったと感じています。
フィリピンCupid ⇒ フィリピンCupidで素敵なフィリピーナと出会う(公式サイト)
コメント