本ページはプロモーションが含まれています

【長期滞在者の必需品】フィリピンで買えばすぐに壊れる商品

フィリピン情報

フィリピンに行く時に必要なもの

以前、フィリピンに行く時に持っていくべきものと必要でないものをシェアさせて頂きました。

日焼け止め、折りたたみ傘等、フィリピンの環境やフィリピンで購入してもすぐに壊れる物等説明しながら、オススメさせて頂きました。

【準備リスト】フィリピン歴10年で悟った必需品と不要な物
2023年7月21日、フィリピンでは新型コロナウイルスに対する非常事態宣言が解除され、フィリピン入国時の「ワクチン接種証明書」「陰性証明書」の提示が不要になりました。 ただ、「eTravel」の登録・提示(フィリピン入国時)は必要です。(諸

今回は、長期滞在(半年以上)される方に準備した方が良いものを3点ほどアドバイスさせて頂ければと思います。

フィリピンの道路

フィリピンの道路

私は、フィリピン・セブ島に約10年間滞在いたしましたが、靴が何度も壊れました。

  • 靴がすぐにダメになった理由は、フィリピンの道路の事情によるのです。フィリピンの道路は、
    ・舗装されていない道路が多い
    ・舗装されていてもでこぼこで歩きにくい
    ・道路に物が散乱しており、気づかないうちに釘等を踏んでしまう
    ・排水システムが悪いのですぐに水たまりができ、シューズが濡れて痛む

上記のように、日本の道路とはかなり違い、日本で過ごす場合に比べ、すぐにシューズがぼろぼろになるのです。

フィリピンの商品は低品質すぎる

それで、アヤラやSM等に入っているショップで靴を買うのですが、どの靴も機能が悪い上に、丈夫ではありません。

フィリピンのたいていの商品は、見た目ばかり気にしており、機能や丈夫さは全く低品質なのです。その割に、値段は一丁前に日本並みの料金だったりするので、困ったものでした。

ちなみに、フィリピンで毎月靴を買い替えた時もありました(泣)

だから、フィリピン滞在中は日本に一時帰国するたびにシューズを買ったものでした。

オススメは、デコボコ道や坂道や水たまり、木の根などがある道でも大丈夫なトレイルランニングシューズです。

トレイルランニングシューズがあれば、フィリピンでさえ数年はもつでしょう。

 

楽天なら、1万円以下で良い商品がみつかるでしょう。お店で購入すれば、そこそこの料金します・・・

上記の記事が、少しでもお役に立てれば幸いでございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました